waraunekoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 202101月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

ピアノ時々ウマ

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

趣味は何ですか?と聞かれたらとりあえず、ウマと答える。
すると、儲かってますか?とさらに聞かれる。
儲かるはずないでしょと答えると、またまたご謙遜をとニヤぁっとした目で見られる。お世辞のつもりだろう。
いや、ホントに儲からないですよ。全部ウマの餌代に消えてると思いますよ。と笑って適当にごまかしておく。

私の趣味のウマは絶対に儲かりはしない。ただただお金が出ていくだけ。
競馬だとたまには勝つこともあるから投資額全部が消える事はない。
しかし乗馬は全部消えてしまって、残るのはウマに乗れるということだけ。
しかも車が自動運転になろうかというこのハイテクの時代に、超アナログで決して乗り心地の良いものではない乗り物。

ピアノが趣味というのは誰にでも言わない。
音楽が好きな人には言う事もあるが、敢えて言うことはない。
言ったところで、あぁそうですか的なことで、それ以上に話しが弾むわけでもないから面倒くさい。

ピアノとウマは似てると思う。
まず、どっちもデカイ。誰でもいきいなり弾いたり乗ったり出来る物ではない。
習いに来ている人たちが結構中高年が多いのも似ている。

必死で練習してもなかなか上達しない。大人になってから上達するのはさらに大変。
さらにお金が消えていくだけで儲かるものでもない。

どっちも孤独なものだ。
ピアノと向き合う事、ウマと向き合う事は常に自分だけの世界になる。
いつまでもヘタなのは自分自身の問題で、誰のせいでもない。

そして練習してうまく出来るとことのほか幸福感を感じる。

 ピアノ 現代音楽 吹奏楽∩管弦楽器 協奏曲 作曲家


日付:2021年01月29日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16460


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・

事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)