由紀さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
同調の原理というのですか。
今度ためしてみます。
「怒りの日」カッカしているときは
いいかもしれませんね!
2006年01月14日 09時11分06秒

いいですよ〜!おすすめです(笑
「怒りの日」聴いたら、心が落ち着いて、
静かな曲→楽しい曲が聴きたくなってきます♪
2006年01月14日 11時42分30秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=61

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

オペラの稽古のない!
ヴェルディのレクイエムが無性に聴きたくなった。
なぜかって?怒ってたからです(笑
ただ「怒りの日」が聴きたくなっただけなんですけどね。
同調の原理?でしたっけ?
悲しいときは悲しい短調の音楽
嬉しいときは楽しい音楽
怒っているときは激しいテンポの速い音楽
が、いいんですって。
失恋したからといって、無理矢理明るい曲を聴くと
余計虚しくなったり、疲れるらしいです。
人間って不思議。
音楽って不思議。