由紀さん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
お疲れ様でした!
納得の行く出来だったのですね、良かったですね。
写真は個人プレイなので、団体行動に憧れます。
今の日本ではカメラマンを雇うオペラって無いですもんね・・・しゅん・・・。
2006年01月27日 15時46分50秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=82

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

練習開始から、悩んだり落ち込んだり…
色々ありながらも、一生懸命励んだこの舞台
『ドン・ジョヴァンニ』
昨日無事公演を終える事ができました!
これも支えになってくださった先生方、応援してくれた皆様のおかげだと思っております〜!ありがとうございました!!
さてさてどうだったのでしょうか?
私自身、ガッツァニーガの作品を理解するのにかなりの時間がかかりました。音楽に頼ってては何も生まれてこないからです。モーツァルトなら助けてくれるのに〜。
なーんて、甘い事を考えていたからでしょうかね。
自分で何かを見つけてやっていかないと、何も生まれてこない。今回はそれを強く感じた舞台でした。
でもとっても楽しかった〜♪
一度やったらやめられませんね。中毒かも。
これを踏まえて、もっともっとステップアップしていきたいです!がんばるぞぉ〜。
演出助手の方や、コレペティの方々に
本番になればなるほどよくなったし、
本番がいっちばんよかった!とお褒めの言葉を頂きました。ありがたや。これに甘んじず、日々精進!!