由紀さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
そうですよね…
「音楽家はある意味とても冷静でいなければいけないのよ」
入試直前の師匠の言葉です。
でもわたしはどちらかというとクールすぎるといわれますが…
2006年03月17日 22時12分57秒

♪人生いろいろ
ってそのことか?
すばらしい音楽家になる前に
すばらしい人間になりたいと思います!
2006年03月17日 23時50分12秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=399

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

いい音楽なんて生まれてこないよね。
そういえば、学生のころから先生に
「なんか嫌なことあった?」
「彼氏とけんかしたの?」
「あら、今日はいいことがあったのね」
って。毎回お見通しだったなぁ。
どんな時でも、変わらず一定以上の演奏ができないと
プロじゃないよね。
でも、毎回同じ演奏だったら面白くないよね。
録音じゃないんだから、毎回同じ演奏なんて有り得ないけど。
自分の成長=音楽の成長
「何が起こってもぶれない心」を本番前だけでいいのでください・・・
ソプラノ オペラ∩声楽曲 声楽