ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ええっ! あれ、湯浅譲二だったんですか? 知らなかった…。
どうりで前衛的だ。<そんなことはない
おもちゃのチャチャチャの詞が野坂昭如だということは知っていましたが…。<無関係
2006年10月16日 17時18分23秒

湯浅さん、けっこう可愛らしい曲をたくさん書いていらっしゃるのですよね!
2006年10月17日 00時52分13秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1481

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

この前ふと、昔覚えた子供のための歌「走れ超特急」(作曲はなんと、あの現代音楽の大御所の湯浅譲二さん!作詞は 山中恒氏)を思い出しのですが。
「ビュワーン、ビュワーン、は・し・る!走る光の超特急、時速250キロ、飛んでるようだよ、は・し・る!ビュワーン、ビュワーン、は・し・る〜!」
という歌詞なのですが。おお「時速250キロ」なんですね、当時の「驚くべき速度」は!
今は山陽新幹線では、300キロもの最高速度が出るそうです!
時代の推移を、音楽の、こんな素朴な曲の中にも見つけることが出来て、妙に感慨にふけってしまいました!
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン