ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
将来、素晴らしいバス歌手になるかもしれませんね。青田買いしてユリバードさんプロデュースで、デビューさせるなんていかがでしょう?
2006年10月14日 22時42分18秒

指揮者で言うと、オットー・クレンペラーですな。
性格どんな子どもですか?
2006年10月15日 19時14分19秒

性格は「おっとり」で極めて甘えん坊のタイプです。顔はお人形さんのような可愛らしさ。
でも「頭の回転も」ゆっくり…!?のような気がするのでした。
2006年10月16日 08時43分32秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1461

Museカテゴリー
フリーワード検索
Get Wild
| TM ・
・・
Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)

イエスタ
デイ・ワ
ンス・モ
ア ・・・
イエスタデイ・ワンス・モア作・・・(uzuさん)

トップ・
オブ・ザ
・ワール
ド|・・・
トップ・オブ・ザ・ワールド(・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

コミュ足
跡帳
コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)

子供は大人に比較しますと心拍数も多く、音楽していても次第に熱を帯び、リズムを打っても歌を歌ってもピアノを弾いても「だんだん早くなってしまう」人の方がパーセンテージは高いように思われます。
なのに。
教えているクラスの小さな男の子=幼稚園年長=は例外です。彼の胎内から作り出される音楽の速度はスタート直後からどんどん遅くなり果ては停止するのでは?と思うほどに遅くなります。「寝ないで〜」といつも懇願するわたくし。ひとたび喝が入ると一時的に「一定」に近い速度を表現できるものの少し時間が経過するとまた戻ってしまう。
しかも彼は以上に声が低い。子供とは思えない声域です。今すぐザラストロのアリアが歌えそうな地面の下から届いてくるような声なのです…!
小さい秋見つけたをc-mollでしかも開始音を「1点ハ」から始めて丁度いいほどなのです!
十人十色とは言うものの、こういうタイプの子にはあまりであったことのないわたくしです。
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン