Shigeru Kan-noさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201904月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

202403

202402

202312

202311

202305

379. 28.04.19 「ルクレシアの凌辱」

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

Opernabend "The Rape of Lucretia" von Benjamin Britten
Sonntag, 16:00 Uhr, Konzertsaal (Köln)

マチネーの学校オペラにしては珍しく字幕が付いている。会場は舞台のために両側の客席を潰しても使っているのでみんな真ん中に集まって満員状態。演奏は学生陣だが、指導はシュトットガルトと同じくすべてケルンやクレフェールド、メンヒィングラードバッハ・オペラでやった連中が集まって教えている。このピアノ譜は前から自分で所有しているが、あくまでもあの傑作「ピーター・グライムス」の次の作品で、「コジ・ファン・トゥッテ」のような女の貞操の話から始まる。しかし後半は結婚に引き込むのではなくてレイプに走り犠牲者が自害する「ムツェンスク群のマクベス夫人」のような話になる。何時ものようにプログラムが客席では暗くて読めないのであらかじめピアノを含む予習してきてよかった。

舞台は奥が幻灯のスクリーン。指揮者はレシタティーヴォだけはピアノを自分で弾く。後ろにもプロンプターのような副指揮者がいるがモニターがないので去年の「兵士たち」のように歌手が指揮者の後ろに来たら補助的に指揮する役割。2人の語り手はすべて歌う。最初の酒盛りは特になく5台のベット上の出来事として上演。4弦の個人所有のコンバス。学校オペラなのでここでは韓国人をめいいっぱい使っているが、すぐにでもプロでも使えるほどのすごい歌唱力。一人はスピーカーよりの大きな声が出ていた。45分08秒で休憩。

パウゼは2階以降の廊下に行くことを推薦される。カトリック教会だけとが限らないレイプ問題の展示会で告白のヴィデオや写真など。

第二幕の「鎮魂交響曲」風の出だしは当時のジョージ・ベンジャミン風の才能を思わせる。レイプの場面は主役の韓国人に任せる。まあー、学校オペラなので「マクベス夫人」程度の演出で全部脱ぐことはない。語り手同士までちょっとレイプ。残りの2人の女はレズらしい。「ピーター・グライムス」を思わせるフルートクラリネットの分散和音。自殺した後のエピローグが長々しい。56分50秒。

夜はこのオペラの口実のために交通費として買ったチケットの演劇に移る。「メデア」はケルビーニやライマンのオペラで親しい。いきなり英語のセリフ。効果音が煩い。メデアの殺した2人の息子を棺に入れる象徴的演技。子供のギリシャ悲劇風な長すぎるセリフは小柄な女の大人の役者がやっている。原作をバラバラにしたようなかなり違った話の運び。役者は歌も歌いパントマイムもする。2人の音楽家は舞台の脇で楽器で雑音を出したり電子音で効果音をする。主に電子音にギターや打楽器に雑音を乗っける方法。象牙マンの登場。

5つのオッパイと3つの顔を持った女。2つの顔を持った男。幻灯のデフォルメスクリーン。もみの枝を踏みそれをマイクで増幅し効果音として流す方法。いかにも終わったような1時間52分だが実は休憩だった。

後半も1時間ぐらいかかりそうと思ったがそうではなくて巨大な蛍光灯の屋根を横にひっくり返すのに30分もかかるらしい。そこの踊りもしくはパントマイム。演技を前方の巨大スクリーンに映す。とにかくこういったいろんな演出法は作曲の際の良いアイディアの源になる。あっけなく23分で後半が終わる。電車1時間寒い外で待たないといけないので通算2時間15分で続けてやって欲しかった。

Mitwirkende:
Es singen Studierende der Gesangsklassen der Hochschule für Musik und Tanz Köln
Musikalische Leitung: Prof. Stephan E.Wehr
Inszenierung: Prof. Gabriele Rech  
Bühnenbild/ Kostüme: Tobias Flemming  
Licht: Thomas Vervoorts
Bühnenmeister: Wolfgang Fey
Maske: Doris Königstein  
Orchester der Hochschule für Musik und Tanz Köln
Begleitprogramm:
Vor den Vorstellungen und in der Pause findet in verschiedenen Räumlichkeiten der HfMT eine künstlerische und assoziative Sensibilisierungsausstellung zum Thema sexueller Missbrauch und Machtmissbrauch statt, die sich auf die Thematik der Oper Rape of Lucretia bezieht. Organisiert wird das Ganze von Studentinnen der HfMT Köln in Zusammenarbeit mit Prof. Gabriele Rech und der Gleichstellungskommission.
Organisation: Desiree Werlen, Scarlett Pulvey, Hedwig Ritter und Anna Lautwein
Zur Pressemitteilung vom 25.03.19.

Bitte beachten Sie: Bei Veranstaltungen im Konzertsaal mit hohem Besucheraufkommen sind wir aus Brandschutzgründen verpflichtet, auf die Abgabe von Mänteln, Jacken, großen Taschen, Rucksäcken etc. zu bestehen. Bitte haben Sie dafür Verständnis. 
Eintritt:
6 Euro
Tickets:

Adresse:
Unter Krahnenbäumen 87, 50668 Köln
Termine:
29.4.2019, jeweils Konzertsaal
Medea
nach Hans Henny Jahnn
Nächste Vorstellung25.04.
Es ist sicherlich eine der radikalsten Bearbeitungen des Medea-Stoffes, die Hans Henny Jahnn 1926 vorlegt. Die Magierin und Nichte des Sonnengottes Helios, mit Jason aus Kolchis geflohen, hilft ihm nicht nur beim Diebstahl des goldenen Vlieses, sondern schenkt Jason durch einen Zauber ewige Jugend. Als Ausgestoßene lebt sie in Korinth, ihr Körper verfällt, während ihr Geliebter in zeitloser Schönheit gefangen ist. Jason, der Held ohne Auftrag, verliert sich in erotischen Abenteuern, gequält von einem unersättlichen Begehren. Auch in ihren Kindern, die bei Jahnn erstmals eine eigene Stimme haben, erwachen die Triebe, und es ist nicht der Vater, der Kreons Tochter anfangs begehrt, sondern sein älterer Sohn. Es ist eine Welt voller Triebe und Aggressionen, Inzest und Begehren, eine Geschichte von Entwurzelung, Ausgrenzung und metaphysischer Sehnsucht.

Nach IWANOW inszeniert Robert Borgmann Jahnns sprachmächtige Überschreibung eines antiken Stoffes, eine antike Tragödie, in der sich das Drama des modernen Menschen in seiner Zerrissenheit widerspiegelt. 
Besetzung
Medea
Melanie Kretschmann
Jason
Astrid Meyerfeldt
der ältere Knabe
Marek Harloff
der jüngere Knabe
Kristin Steffen
Amme | Knabenführer
Sophia Burtscher
Bote | Kreon
Maximilian Mayer
Kentaur | Sklave
Claudia Ortiz Arraiza
Kinder
Erik Ameling • Ole Ameling
 
Robin Bachmann • Leonardo Jakusho
 
Musiker
Robert Borgmann • Tom Müller
 
Regie | Bühne
Robert Borgmann
Kostüme
Bettina Werner
Musik
Robert Borgmann • Tom Müller
Licht | Video
Carsten Rüger
Tanz | Choreographie
Claudia Ortiz Arraiza
Dramaturgie
Julian Pörksen

 作曲家 指揮者 ピアノ 現代音楽 オペラ∩声楽曲


日付:2019年04月29日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16264


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

懐かしの
トイピア
ノは子供
にと・・・

一柳慧のCDを借りるために、・・・(小原 なお美さん)


作曲家の
一柳慧さ
ん死去

https://www3.n・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

2023年11月12日ダイエ・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

足跡長
こんにちは。周りにクラシック・・・(みかんさん)


Kansai B
aroque

先日参加していましたKANS・・・(Chorus!!コーラス!!がっしょうさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)