photographer_naokoさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
普通はね。でも嫌がるときもありますよ。意外とヴィデオで撮影されるほうが楽のときもありますね。僕もいきなり撮られるのだけは嫌ですね。
2007年10月14日 22時06分56秒

Shigeru_Kan-noさん
取材拒否は考え物ですよ。
こっちは、タダであなたがたの音楽とやらを宣伝して
あげようというのだから・・・。
おこがましいようですが、本当のことですもん。
有難いと思いません?
それによって、チケットを買って来てくれるお客が
増えるということですよ。
断られる理由がわからないなあ!
自分の活動を隠すということは、きっと余程自信が
ないのであろう。
演奏家はお客にチケットを買って自分の演奏を聴いて
もらわなければならない。
私もそう思っている。
お金を払って写真を買って下さる方が、本当の私の
お客様だもの。
2007年11月16日 12時19分54秒

どうして拒否するか考えるとそれを写真に写した場合演出がわかってもうお客さんが来ないと思っているのでしょう。演出は蓋をあけた楽しみがあるので演出家はよく隠しますね。
2007年11月16日 17時43分44秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6018

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

あるオペラプロジェクトの主宰者に撮影協力を申し出た
が、断られた
心から公演を応援したいという気持ちだけなのに
私には断られる理由がわからないのだが
理由として、「多数の音楽事務所がからんでいるから」
とあったが、オペラなら普通だと思うが
また、「自分の一存では決められない」ともあったが
それは、断り文句としか思えない
「関係者全員の許可を取る時間がない」ということらし
いが、主宰者が「撮影します」と言うだけで済むこと
寧ろ、オペラ公演に関わったことを、隠したがる者は
いないと思うが
第一、仕事の現場で、撮影拒否という話は聞いたことが
ない
写真嫌いで有名なP氏も、仕事とあらば意外に協力的だ
ったし
演奏家は皆、チケットを買って演奏会に来てもらいたい
と思うはず
それは、音楽を通して、人に伝えたいことがあるから
私は「写真」という自分の方法で、音楽を伝えるお手伝
いをしたいと思っているだけ
きっとそれが、理解できないんだね
いつものことだからね
べつにクヨクヨしてなんかいないよ
ただ、明確な理由を知りたかっただけなのさ
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 ソプラノ テノール・カウンターテナー