まおさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13432

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

なんとか無事終了しました!
たくさんのお客様にお越し頂き、盛会となりましたこと、心より御礼申し上げます。
詳細は追ってブログで発表させて頂きますが、個人的には出演させて頂いた午後のプロ・セミプロの部のコンサートで「とにかく演奏できた」ということに安堵しております(涙)朝からスタッフとしても裏方をやっておりましたので、まさか歌えるもんかと思っていたのですが、本当によかった…。自分は演奏よりも裏方に徹したかったので、とりあえず演奏ができたことに感謝致します。
これまでに多くの方に支えて頂き、感謝申し上げます。
また、MUSEからご出演くださった方、お越しくださった方々にも心より御礼申し上げます。
次回の5月19日のフェスティバルは、更に広い会場でのアマチュア・プロ合同の演奏会となります。既にプロの部、アマチュアの部ともお申込み頂いており、広告掲載前に埋まってしまうんじゃないかという勢いで、とても嬉しく思います。
是非とも本格的な演奏会にご出演されたい方、また、ご経験を積まれたい方はご参加ください。
200席という会場で演奏する機会はそうそうないものかと思います。リサイタルの部もありますので、プロの方、セミプロの方はこの機会に是非リサイタルデビューして頂けたらと思います。
今後とも、企画人として頑張りますので応援をどうぞ宜しくお願い致します。
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ ソプラノ テノール・カウンターテナー