まおさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
そんな先生に巡り会えることが、"楽しさ"の第一歩ですね。
2012年05月03日 22時00分36秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13834
春風にのって聞こえてくるのは、どんな音でしょうか。…などと言っている間もなく、早くも初夏の気配濃厚です。初春の頃には、ひと雨ごとに暖かくなるとは言いますが、このGWあたりになってくると、ひと雨ごとに・・・

Museカテゴリー
フリーワード検索
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

本日は英会話指導の仕事です。
今から生徒が来るのですが、生徒が遅刻してます(笑)
来たら英語で叱ります♪
理由も聞きます。
こういうのが日常会話です。
歌教えるのとは違う楽しみがありますね。今月から歌の生徒も増えるのですが、時間のやりくりが課題ですね。
うおー!学びたいのだから一生懸命教えるぞー!!
自分に気合いです。英会話の方は今のところ生徒増やしてないですが、私の得意の「超初心者でガイジン苦手、でも少しはできたらいいな」というゼロスタートの人を募集したいです。きっかけづくりが好きです。私を踏み台に、外国人の先生にいつかはついて学んでもらいたい。歌も同じです。
なんでも始めるのは勇気がいるし、初心者だからって恥をかきたくない気持ちは大人ならあるし。英語が読めなくても、オタマジャクシが読めなくても、恥なんかかかないんだって。楽しく学べるっていう指導をしたいです。
英語が読めなくてもしゃべれるし、譜面が読めなくても歌える。
「やりたい」気持ちを伸ばす先生になりたい。いつもそう思います。
さーて、そろそろ来るかなぁ?(笑)
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ ソプラノ テノール・カウンターテナー