**たまさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
初めまして、エミリーと申します。たまさんはヴァイオリンの学生さんなのですね。私はアマチュアフルート吹きです。よろしくお願いします。m(__)m
金子さんお好きなんですか?私も好きです〜(^^)
こんな写真もあります。へへ↓
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/8194...
2007年03月17日 21時16分57秒
わたしのところにコメント書いてくださって
ありがとうございます(人´∀`)♪
ピアジュリアン、よく行かれるのですかー?
金子さんの演奏初めて聴くので、すごく楽しみです!
かっこいいしお上手ですよねww
多分明日ファンになって帰ってきますww
2007年03月18日 02時03分01秒
今日はカルテットでしたね!私も狙ってたんですが、自分の本番が高槻であるので断念しました。
きっと今夜も熱い演奏をして下さるでしょう♪
2007年03月18日 07時36分22秒
>>エミリーさん
カルテットすばらしかったです!
そのあとに金子さんがソロも弾いて下さって…
詳しくは日記に書きますね(○´∪`○)
2007年03月21日 00時07分13秒
4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3238
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
ご無沙汰しています≡≡(;´Д`)
昨日は大阪シンフォニカ交響楽団の定期演奏会へ行ってきました。
チョーリャン・リンのヴァイオリン独奏で、ベートーヴェンのコンチェルト。あと、ベートーヴェンの3番《エロイカ》でした。指揮は大山さん。
わたしの席は学生席で、シンフォニーホールの3階RRB列11番。
チェロのトップの金子さんが見えない!
てかチョーリャン・リンさんが見えない!
身を乗り出して見ました。
チョーリャン・リンさんは、出だしに緊張が見えましたが、ロマンティックで美音を聴かせ、歌いまわしも素敵でした。ヴィブラートをわざとかけずに音色の変化を楽しむなどの工夫も見られ、いろいろ勉強になるコンサートでした。
1楽章のカデンツァ、あれは自作なのでしょうか。聴いたことのないカデンツァで(といっても、わたしもあまりベートーヴェンのコンチェルトを聴かないのですが)、カデンツァ後半からの、まるでバッハのような2声は、非常に難易度の高そうなもので、それでいて美しく、素晴らしかったです。
シンフォニカは、エロイカの2楽章の終盤に出てくるObセクションの2声のハーモニーの音程が非常に悪く、1stはF-Es、2ndはH-Cと吹くのですが、特に2ndのHが高すぎてCに聴こえ、大きく崩れました(わたしにはそう感じました)。
細かいことを言うと、コンチェルトでも思ったのですが、ファゴットのテンポ感がたまーに崩れるような気がしたのです…。席のせいでしょうか?気のせいでしょうか?…でもそれ以外はファゴットは素晴らしかったです。
弦セクションは、アンサンブルが整っており、メロディラインが浮き立ち、それでいて内声も充実し、お見事でした。特に各パートの首席は素晴らしかった!!首席による室内楽コンサートを開いてほしいです。ww
明日は学校でバロックリコーダー奏者の方と初見で合奏したりして遊んで、そのあと三宮にあるクラシックバー《ピアジュリアン》へ行きます!楽しみ!
ヴァイオリン(バイオリン) ヴィオラ(ビオラ) チェロ ファゴット チェンバロ