**たまさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
はじめまして(^-^)/
クラシックバーというものがあるんですね!それも、とっても素敵な♪ブログから沢山のワクワク感を感じました^^ セミナーで沢山 成長してください(^_-)-☆
2007年03月21日 00時35分46秒
またピアジュリアンのファンが増えましたねー。このSNSの主催をされてる由紀さんもここで歌われる方ですよ。ご存知でした?ピアでMuseのコンサートをやろうなんて話も出ています。是非!
http://www.c-music.jp/index.php/bbs/detail/bbsid/8...
鈴ちゃん経由でお仕事を貰われたとか!すご〜い。頑張って下さいね。
彼氏がシンフォニカのトラなんですか?おぉ!私の師匠は時々Flの客演首席で乗ってます。去年のシシリエンヌは良かったです〜。ついでに(笑)チェックしてみて下さいね。
あ、ミニノート、**たまさんも買われたんですね。(^o^)
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/8194...
2007年03月21日 09時46分40秒
はじめまして♪
ピアに行かれたんですね〜!
Museのコンサート…まぁ演奏付きオフ会を
やりたいなぁと思っております!
ぜひぜひご参加ください!!
日程はまだ未定ですが9月16日なんてどうかな〜と考え中です♪
2007年03月21日 22時25分00秒
>>ゆりさん
書き込みありがとうございます!(○´∪`○)
クラシックバー、わたしもビックリしました!
すごく良いところでしたーお料理も演奏も★
セミナー、頑張ります!ありがとうございます!
>>エミリーさん
また書き込んで下さって、うれしいです(人´∀`)♪
由紀さんの日記読ませて頂きました。
由紀さんがピアジュリアンに出演されてる方だったなんて
知りませんでした!
Museで演奏会なんて、ステキな企画です!!
オケのトラのお仕事は、後ろの方で弾かせて頂くだけなのですが
豪華メンバーも乗って下さってるみたいなので、頑張らないと(((; ゚д゚)))
シンフォニカ、次に聴きに行くときはフルートもチェックします!(・∀・)
ミニノート、ご存知だったんですね!
可愛いですね〜★わたし3冊も買ってしまいましたー!www
2007年03月21日 22時33分19秒
>>由紀さん
コメントありがとうございます!
9月16日、おそらく空いていると思います★
ぜひぜひ、参加させてください〜!
ピアジュリアンでオフ会なんて、お洒落です(人´∀`)♪
2007年03月21日 22時37分55秒
5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3274
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
三宮のクラシックバー、『ピアジュリアン』へ初めて行って参りました。
お料理も美味しくて、雰囲気も良くて、和めました(○´∪`○)金子さん率いるカルテットのメンバーは、わたしの学校の先輩方で顔見知りだったので、余計楽しめました。曲目は『死と乙女』と『大フーガ』。どちらも難曲です。
7時半から演奏会は始まり、9時から後半のプログラムが。アンコールは『アメリカ』の2楽章で、全ての演奏が終了したのが10時でした。
金子さんとお喋りもできて、とても嬉しかったです。金子さんのお知り合いの方からお仕事を頂きました。有志のオーケストラを組まれるそうで、金子さんも乗ってらっしゃるとか。エキストラとして参加させて頂くことになりました。
わたしの彼氏はチェロ弾きで、シンフォニカのトラをしており金子さんとは知り合いなので、彼がわたしを金子さんに紹介してくれてお話することができました。今度ピアジュリアンで弾いてよ、と言われましたが、滅相もない!って感じです(((; ゚д゚)))
金子さんのソロは、バッハのプレリュードを2曲とドビュッシーのソナタの1楽章でした。「合わせしたことないけど」と仰っておられましたが、息ピッタリで素晴らしい演奏でした!
間近であんなにたくさん弾いてくださって、しかもお上手で、なんてステキなバーなんだ!と思いました(人´∀`)♪ww
また行きます!!!!!!!
あと、同じビルにあった『神戸楽譜』に初めて行きました。フランクのソナタだけでもいろんな版があって感激しましたwwwへンレ版表紙の五線譜を買いました。小さなお買い物です。1冊50円www
明日からは、「京都フランス音楽アカデミー」が始まります!!1年の中で一番楽しく、充実した2週間を過ごせるのが、このセミナーです。今年で3回目なのですが、毎回幸せな気分をもらえるのでこれからもずっと行く予定です。
モダン・ヴァイオリンクラスのヴァレーズ先生ってどんな先生なんだろう!!ワクワクドキドキです(○´∪`○)
楽しんできます!
ヴァイオリン(バイオリン) ヴィオラ(ビオラ) チェロ ファゴット チェンバロ