**たまさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200704月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

宗次コンクール

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

6位入賞することが出来ました。賞金は10万円!やったー!www

東京芸大の学生さんがたくさん参加されていて、わたしは諦めモードで受けていたのですが、思いがけず本選まで残らせて頂き…、今日、名古屋から帰ってきました。

1位には賞金50万+ベルゴンツィ(名器)を2年間無償借与。2位には30万+プレッセンダ(名器)、3位は20万+ロッカ(名器)、4〜6位は10万円。

1週間毎日がコンクールで、日替わりで違う曲を弾かなければならず、休む暇もないハードなものだったのですが、得られたものも大きく、頂いた賞金やプレゼントや花束も大きくw、とても中身の濃い1週間でした。

昨日はオケバックでメンコンを弾かせて頂き、またたくさんのことを勉強させて頂きました。また、今日は受賞者演奏会で、フランクのソナタ3・4楽章を気持ちよく弾くことが出来、コンクールの締めくくりになる演奏ができて良かったです。自分の納得のいく演奏ができたときは、自分も周りも良い気分になれるので、本当に幸せです。

1位はなんと高校生!本当に文句なしの1位でした!!わたしよりも2コも年下なのに、あんなに達者に弾けるなんて…才能と努力を兼ね備えた最強型でしたww

これが、ニュース記事です。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/200...

これが、宗次コンクールのHPです。
http://m-angel-violin-competition.munetsuguhall.co...

本選に残れるなんて夢にも思っていなかったので、ラッキーでしたwwこれからも、確実なテクニックと深く豊かな音楽を求めて、努力していこうと思いました。(今までが努力しなさすぎだったのでw)。


名古屋はとても都会でビックリしました。京都負けてる、と思いました。ww

名古屋名物のミソカツや天むす、ひつまぶしなど、どれもとても美味しくて感激でした。美味しいものを食べて、良いホールで弾けて、ステキな演奏を聴いて、おなかイッパイな1週間でした。

このコンクールを受けていると、宗次さんの誠意がすごく伝わってきて…これをバネにしてこれからも頑張っていきたいです!


あーー、
疲れました!!!!!!!!!!!!www

 ヴァイオリン(バイオリン) ヴィオラ(ビオラ) チェロ ファゴット チェンバロ


日付:2007年04月09日

13件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

入賞、おめでとうございます! すばらしいですね。
楽器がゲットできなかったのが残念!

2007年04月09日 09時30分16秒

由紀

すご〜い!おめでとうございます☆☆

2007年04月09日 13時43分32秒

XP太郎

東京芸大の方たちに負けずに入賞、オメデトウございます。
 弦楽器は私の苦手とするところですが、若いときは耳に刺激的で、長く聞いていることができませんでした。今は、多少聞けるようになったようです。
 どこかで、メンコンをお聞きしたいものです。

2007年04月09日 20時02分31秒

おお〜〜!おめでとうございます!
今後の励みになりますね!(^-^)

2007年04月09日 20時53分42秒

**たま

>>takuyaさん

ありがとうございます!!
本選に残れただけでも満足なのですけど
やはり楽器が副賞というのは魅力的ですよね★

2007年04月12日 23時41分21秒

**たま

>>由紀さん

いえいえ、ありがとうございます!!
♪´◇`

2007年04月12日 23時42分25秒

**たま

>>XP太郎

ありがとうございます!!
といっても、上位5名も東京芸大なのですけどね。ww
1位の子は芸高ですが。(!)
楽器というものは確かにクセがあって
受け付けれないものも人によってあるでしょうね。
わたしも弾いてて時々ヴァイオリンをうるさく感じるときもありますww
わたしの腕が未熟なのですがww

2007年04月12日 23時42分42秒

**たま

>>慈和

はい!これからも頑張ります(*´∀`*)
ありがとうございます!!

2007年04月12日 23時43分02秒

遅ればせながら、入賞おめでとうございます!
ヴァイオリンは最近、日本の若い方のレベルが非常に高いですよね。
**たまさんのこれからのますますのご活躍を、楽しみにしています!

2007年04月23日 00時30分26秒

**たま

>>エミリーさん

お返事が大変遅くなり失礼しました。
最近PCの電源をつけていなかったので
チェックしていませんでした。。
コメントありがとうございます!
これからも、目標に向かって
頑張っていきたいと思います!

2007年04月28日 20時31分17秒

Az猫ロメ

はて?3年前の記事がどうして「新規Blog」に登場するのだろう。
 それはとも角、**たまさんの現在のご活動を知りたいものです。

2010年05月06日 09時38分51秒

サウル

はて?3年前の記事がどうして「新規Blog」に登場するのだろう。???ですね。
 
想像ですが、どなたかが、ご自分のコメントを訂正などした、あるいは、コメントされている方で、退会された方がいらっしゃるんでではないでしょうか。お名前のないコメントがありますから。
 
 

2010年05月06日 21時54分28秒

Shigeru Kan-no

一位もすぐそこでしょう。
更にがんばりましょう。

2010年05月07日 07時21分12秒

13件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3525


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

楽器の売
却を検討

前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)