
平行五度好きさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=17229

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

金の川
10/28チラシ裏面の背景も・・・(Nobue Kanekawaさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

期日:8月31日(土)
会場:東京芸術劇場
楽団:東京混声合唱団 特別演奏会
久しぶりに東混を聴きに行った。今回のメンバーは30人。どれも上手くて良かった。前半のウクライナの作曲家による2曲は初めて聴いた。
後半、音楽監督を務める山田和樹氏がバーミンガムからリモート出演しての追分節考。この民謡と尺八に包まれる体験は、確か初体験は高校の合唱コンクール九州大会で大分のウィステリアのものを聴いたものと記憶しているがライブでしか味わえない貴重なもの。最後を飾るのは御年94歳になる創立者の田中信昭氏の指揮で三善晃先生の「生きる」。やっぱり三善作品はメロディが豊かで重厚ですね。三善作品の「であい」で出演したことがあるだけに感動しました。
アンコールは指揮者も出演する「ふるさと」。ただ素晴らしい。