小原 なお美さんのブログ(日記)一覧(2013年12月)
 
	
	
	
		
		
		
			くるみ割り人形の金平糖の精は、本当は何の精なんだろう?
			 たまたま、くるみ割り人形の全曲を聞いていたときに、ついていたパンフレットの英語の題を見ていたら「王子と金平糖の精の踊り」金平糖の部分が「SUGAR−PLUM」(飴玉の・・・
 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲
			
			日付:2013年12月23日
			
			
詳細を見る(0件のコメント 0件のトラックバック)
		 
		 
		
		
		
		
			ドイツ語の歌詞がついていた
			http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787456001/year/2013/month/01/day//blo・・・
 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲
			
			日付:2013年12月14日
			
			
詳細を見る(7件のコメント 0件のトラックバック)
		 
		 
		
		
		
		
			図書館の蔵書、CD、DVDの収集判断ってどうなっているのだろう
			 当然需要のあるものを購入するのでしょうけれど、いくら予約件数が大量であっても、半年か1年もたてば、誰も見向きもしないような、一時的に人気のある本を需要があるからと複数・・・
 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲
			
			日付:2013年12月13日
			
			
詳細を見る(2件のコメント 0件のトラックバック)
		 
		 
		
		
		
		
			ヴォカリーズ覚書
			ニコライ・メトネルヴォカリーズ組曲サン・サーンスナイチンゲールと薔薇(パリザディス)ラヴェルハバネラ形式の小品チャイコフスキー粉雪のワルツ(くるみ割り人形第1幕第2場か・・・
 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲
			
			日付:2013年12月06日
			
			
詳細を見る(10件のコメント 0件のトラックバック)
		 
		 
		
		
		
		
			アカデミアミュージックならあるだろうけれど
			最近ヴォカリーズを歌いたくなって、適当な曲を探している。有名なのはラフマニノフ、フォーレ、ラヴェルあたりだとは思うけれど、歌ってみたいのがウィルバー・チェノウェスなのだ・・・
 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲
			
			日付:2013年12月04日
			
			
詳細を見る(7件のコメント 0件のトラックバック)