5件のコメント
全て表示 1
2006年08月18日 17時38分38秒
有難うございます。
今回は尺八の独奏曲で,自由リズムな所が多いので、不自然にならないよう、気をつけなければ。
実は来週,尺八のコンクールに出るのですがこちらの曲の練習に時間をとられてしまい,研究会のほうは練習不足、時々指がもつれてしまいます。 汗
2006年08月18日 18時51分13秒
例え、コンクールでも、楽しむことが第一ですよ〜。
音楽できるって、素晴らしいですね!
2006年08月19日 11時02分41秒
最近コンサートでは演奏が楽しめるようになってきたのですが、そういう時は良い演奏が出来てるようで,聴衆の反応もよいようです。
コンクールでは,邦楽の場合,それぞれの流派の様式といったものがいかに表現できているかが評価の対象となることが多く,高度な技術の習得が必要で楽しめるところまでは先が遠いです。でも同じコンクールの出場者との交流が出来るのは,ライバルではありますが、これが楽しみで出場してるようなものです。
2006年08月23日 17時04分31秒
先週だったんですね!!
お疲れ様でした!
僕は声が低いパートのせいか
三弦よりも十七弦とかと一緒に演奏すると
なんだか嬉しくなります。
2006年08月26日 22時54分01秒
全て表示 1
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
もうすぐなのですね。
ご成功をお祈り致します。