9件のコメント
全て表示 1
2006年09月12日 18時50分32秒
ヴィオラ・ダ・ブラッチェさん>>
アルミの雨戸の手を掛けるところです。
今年はあおがえるを2匹しか見つけられませんでした。
なので貴重なショットです。この後このあおがえるは灰色になりました。
2006年09月13日 08時56分16秒
はじめまして。
かえるってかわいいですよね。
残念ながら、うちの近所では全く見かけなくなりました。
トラベルソの完成が待ち遠しいですね。
2006年10月06日 19時33分38秒
はっぱさん>>
ようこそ!!
トラベルソはぼちぼち作業しています。
かえる好き仲間ですね!こちらではまだ昨日見かけました。カマキリに居場所を追いやられ、随分下の方の葉っぱに落ちていました。
2006年10月06日 23時56分31秒
うちには旅先で買った、カエルの木彫りや焼物、ガラス細工、石細工などがたくさんありますよ。
2006年10月07日 11時31分46秒
はっぱさん>>
いろんな”かえる”コレクターですね。
僕は写真にとるだけ。。
今日も見かけました。まだ雨ふる前には鳴いています。
2006年10月08日 15時33分43秒
あおがえるさん、こんばんは、はじめまして。はっぱさんのページから興味を持ち、遊びにきました。私も学生時代フルートをやっていたんですよ、ピアノが専門でしたので、フルートは副副科で!でも、フルートの音色って大好きです、今でも!オーボエも大好きですね、でもオーボエって難しくてやめました、少しだけ吹いたことあるんですが。これからも製作がんばってくださいね。また遊びに寄らせてくださいね。
2006年10月31日 22時20分20秒
ばっはの風景さん>>
コメントありがとうございます^^
フルートもオーボエもされた事があるんですね。
僕は今は両方です。
ものにするまではどちらも大変ですが、できるようになっちゃえば、両方ともなんとかなるものです。
昔の人はファゴット、リコーダー、オーボエ、フルート、ピッコロ、それに弦や鍵盤までこなしたそうですから、とても太刀打ち出来ません^^
Pod cast更新しました。楽しんでください!
2006年11月21日 22時55分38秒
はじめまして、ライアー弾きのこあらです。
足跡を辿って、Pod Cast聴かせていただきました。
自作のトラベルソで即興をされたんですね。
どこか懐かしいアジア的な田園風景。小さなCreature達が何やら楽しそうに踊ったり、飛んでいたり・・・。
尺八っぽく聞こえたりする部分があるのは、木管だからですか? 済みません、全然、知識がないのですが、気に入ったのでしっかりi Tunesに保存しました。
2007年01月26日 01時01分21秒
全て表示 1
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
御訪問&カキコありがとうございました^^
トップの写真のかえるさんは何処に腰掛けているのでしょう?