プルト
Museクラシック音楽辞典では、Museに会員登録(無料)いただいていれば、
誰でも『プルト』の記事を書くことが出来ます。皆様と作っていく辞典です。

クラウン独和辞典によれば「 (上板が傾斜した)机, 書見台; (教会の)聖書台; [指揮者用]譜面台; 《工》 制御盤, 制御(操作)卓. [ラテン語] 」のことだが、譜面台としてはべつに指揮者用とは限らない。(譜面台をはっきり指す場合は Notenpult ノーテンプルトと呼ぶ。)
オーケストラでは特に弦楽器の席を表わすのにこの言葉が使われる。弦楽器は通常二人の奏者が一つの譜面台を共有することになるが、この2席一組を、一番前から1プル(プルトの略)、2プル…と呼ぶ。第一ヴァイオリンでは1プルの外側がコンサートマスターということになる。
皆様に登録いただいた『プルト』をGoogleで検索することが出来ます
フリーワード検索(GoogleでMuseのページを検索できます。)


Museカテゴリー
フリーワード検索
パンケー
キの日
今日 2月16日はパンケーキ・・・(hiroさん)

バッハ
無伴奏
チェロ組
曲 ・・・
バッハ 無伴奏 チェロ組曲 ・・・(uzuさん)

ネコの日
222でニャンニャンニャンだ・・・(waraunekoさん)

waraunek
oさん
半世紀以上のクラシックファン・・・

Yuriさん
はじめまして(^^♪関西を中・・・

hikoさん
皆様、初めましてhikoと申・・・

オルケス
トラ・ク
ラシカ第
10・・・
歴史ある「木のホール」でオー・・・(concertさん)

金川信江
clarinet
〔音・・・
音楽.. 写真.. 心をほぐ・・・(Nobue Kanekawaさん)

クリスマ
ス特別編
〔音楽と
イマ・・・
ツイキャスプレミア配信として・・・(Nobue Kanekawaさん)
