50件のコメント
2006年02月09日 17時37分47秒

樅の木さん
ようこそ!
勝手にMUSE合唱団になってますけど
ま、いっか・・・笑
未来を展望していきましょう!
よろしくお願いします。
2006年02月09日 17時48分56秒

はじめまして。
パートはBassです。
普段はモーツァルトばっかり歌ってます。
Museって合唱のカテゴリが無いんですよね。
かなり不満です。
2006年02月15日 01時38分13秒

めさささん!
今コメント見ました・・・
はじめまして!
とりあえず、このコメントの中には
バス人しかいませんねぇ。
2006年03月04日 22時50分02秒

はじめまして!!
とみ〜と申します。現在、新宿区内の合唱団に在団中・もう15年になってしまいました。
高校時代から始めて18年近く・・・あまり進歩のない人かもしれません。
どちらかというと日本の合唱曲の方が好きです。特に「大地讃頌」はお気に入りの曲です。モーツァルトは定期演奏会で4回ほどミサ曲を歌っております。
パートはベース・・・コメント中全員ですか。
今後ともよろしくお願いします。
2006年05月12日 17時34分07秒

NYです。
現在は音楽から離れていますが...昔はテナーをしておりました。歌ったのは三善先生やメサイアなど。
最近聞いているのは大阪ハインリッヒ・シュッツ合唱団のCDなどで、日本の合唱曲が主です。
今までのメンバーを見る限り、男声合唱団になる傾向でしょうか?(笑)
2006年07月25日 18時38分32秒

せっかくきたので足跡を。
合唱・・・というかゴスペルは・・・?
大学の合唱の授業ではメゾ・ソプラノを。
今やっているゴスペルではアルトやってます。
なんというか、ゴスペルと以前からやってきた
合唱とでは声の出し方が違うので苦労してます。
フラっとやってきたので
足跡ペタリw
2006年07月25日 20時58分40秒

>とみ〜さん!!!
新宿ですか。。近いですね。
ベースがやっぱり合唱には必要ですよね!!!
よろしくお願いします!!
2006年07月25日 21時24分41秒

>NYさま!
男声合唱でもいいですよ!
ロジェーワーグナーの編曲とかやってみたいですね!!・・・いつか・・・
>LEVさま
はじめまして!!!hiroです。
ゴスペルやってられるんですね!?
邦楽と声楽と発声法が違うように
ゴスペルも違うんですね・・。
深いな。
いわゆるブラックゴスペルと言われてるものを
されてるのでしょうか?
ブルックリンタバナクルチャーチなどの曲をやってられるんでしょうね・・。
またいろいろ教えてください!!
2006年07月25日 21時28分45秒

バリトンのyujin-zephyrusと申します。
社会人になってから一時期は当間修一先生の指揮する合唱団で歌っていたのですが、東京に移り住んでからは合唱団お江戸コラリアーずで男声を歌っています。
得意ジャンルはルネバロ・北欧もの・邦人曲です。かなり偏ってますが、今後ともよろしくお願いします。
2006年10月13日 20時31分44秒

yujin-zephyrusさん
バリトン仲間が増えましたね!!
このコミュニティは結構男声合唱的なコミュになりそうですが、どうぞよろしくです!!
2006年10月14日 23時39分37秒

みなさん、初めまして。Muse&ヴィオラ初心者、コーラス歴もたった4年のYokoと申します。
コーラスは、4年前に幼稚園ママ友達と、女声コーラスを立ち上げ、8人と少人数ながら、ほそぼそとやっております。パートはメゾの下を担当しています。メンバーもプロでやってきた人たちではないので、四苦八苦してますが、いいものをめざして頑張っています。よろしくお願いします♪
2007年01月29日 21時46分04秒

初めまして。
奈良の某合唱団ソプラノで頑張っております吉村スイカと申しますm(_ _)m
ソプラノ以外にメゾやアルトもこなすことがあります。いわば何でも屋です。
でも、たぶん声の質はメゾ〜ソプラノのあたりをうようよ。
合唱自体は経歴が途切れ途切れですが、何とか頑張っております。
得意分野(?)というか曲としてはミサ関係と日本の合唱曲。
昨年やった「筑後川」はすばらしい曲だと思います(笑
また、言語ではラテン語・イタリア語が得意です。
そして無駄に高音ffが大好きです(笑
よろしくお願いします。
2007年01月30日 10時09分15秒

♪Yokoさん&吉村スイカさん♪
女声でメゾ・アルトを歌われる方は日本でも
少ないのではないでしょうか???
でも「無駄に高音ffが大好きです」(笑
と言われる吉村スイカさんのオトコマエ度の高さに
魅了されます♪
どうぞよろしくです!!
2007年02月04日 22時16分04秒

こちらでははじめまして。
合唱はン十年前の高校の音楽の授業&校内合唱コンクール以来、全くの未経験です。
が、昨年Museに参加してから歌や合唱の世界、特に宗教曲の世界に心惹かれまして、現在地元の混声合唱団(初心者歓迎の団)への入団を検討中です。声域はソプラノ寄りのアルト?という感じです。
合唱の猛者…もとい大先輩の皆さんの体験談なども含め、いろんなお話聞かせて下さい。よろしくお願いいたします。(^^)
2007年05月14日 13時28分57秒

2007年05月15日 11時39分29秒

こんにちは!ぴょんです(#^.^#)
合唱ではソプラノをやっています。が、前入っていた「どなたでも歌いましょう」的な市民合唱団では、楽譜が読めるから、という理由で(-_-;)長い間アルトをやっていたせいか、音域が広いと言われます。
といっても、今は女声合唱をやっていますが、女声合唱のアルトはと〜っても低いのです。なので、メゾまでが限界かな。
よろしくおねがいしま〜す!(^^)v
2007年05月15日 19時10分02秒

♪ぴょん(#^.^#)さん♪
こんにちは!
遅くなりましたが、どうぞよろしくです!!!!
声域の広いと重宝がられるんじゃないですか?♪
早くみなさんと一緒に歌える日がくるといいな〜
2007年06月02日 18時47分58秒

混声合唱とルネッサンス期の作品を歌う12人編成の女声コーラスアンサンブルに入ってます。
入団の際にはブログのコメントでご相談いただきありがとうございました。まだグレゴリオのネウマ譜と格闘中ですが、経過をご報告させてください。よろしくお願いします♪
2007年07月28日 10時40分30秒

♪Kay さん♪
僕もアンサンブルに入ろうと頑張って練習しています!!
グレゴリオ上手に歌いたいですね、ホント!!
2007年07月29日 00時42分27秒

自己紹介のトピがあったんですね。
見つけていませんでした。
みなさまはじめまして。
matterといいます。
パートはトップテノールです。
オールジャンル歌ってきましたが、好きなのは日本の合唱曲ですね。
今取り組んでる曲は、林光の「ねがい」「黒い歌」、佐藤真の「土の歌」、パレストリーナの「Ave Regina coelorum」、今後は三善晃の「クレーの絵本第一集」をやりたいと思っています。
指揮を始めました。
どうぞよろしくお願いいたします。
2008年05月08日 01時34分00秒

♪matterさん♪
ジャンルとしてはアカペラの曲をメインにされてるのですね〜!?
僕は日本民謡を混声に編曲されたアカペラの曲にとりくんでいます♪
2008年06月22日 20時55分43秒

はじめまして!
一応、合唱やってます♪ パートはSOPです。
年末は第九⇒メサイア⇒クリオラの順で
変遷してきました。
23日に教会でクリオラ歌います。
他に、超現代曲、アカペラ曲が守備範囲です。
2011年12月20日 11時06分33秒

はじめまして!Yasoyと申します。
独唱メインで音楽活動をやっていますが、合唱もやってます。パートはソプラノです。
3月上旬にメサイアを歌います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2012年01月10日 14時46分06秒

はじめまして
合唱が大好きです。
今は合唱団に所属していませんが、近々また入りたいなぁと思っています。
よろしくお願い致します。
2012年06月19日 09時39分37秒

はじめまして!
音大1年のピアノ科ですが、合唱が大好きです(*^^*)
バッハのマタイ受難曲、モーツァルトのレクイエム、ブラームスのドイツレクイエム、フォーレのレクイエムなどが特に好きです♪(結構偏ってますね…笑)
よろしくお願いします!
2013年12月29日 23時56分32秒

吹奏楽と合唱の演奏会です。「第九」がメインですが、吹奏楽や合唱団のオンステージもあります。
http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/2083...
2023年01月04日 16時59分15秒

1
2023年06月06日 04時45分29秒

1
2023年06月06日 05時00分36秒

1
2023年06月06日 05時28分15秒

1
2023年06月06日 05時28分38秒

NV8E4nxd
2023年06月06日 05時53分38秒

-1 OR 2+611-611-1=0+0+0+1 --
2023年06月06日 05時53分40秒

-1 OR 2+685-685-1=0+0+0+1
2023年06月06日 05時53分41秒

-1。ヌ OR 2+524-524-1=0+0+0+1 --
2023年06月06日 05時53分43秒

-1。ヌ OR 2+466-466-1=0+0+0+1 or 。ヌIQtqCEEl。ヌ=。ヌ
2023年06月06日 05時53分44秒

-1" OR 2+159-159-1=0+0+0+1 --
2023年06月06日 05時53分46秒

if(now()=sysdate(),sleep(15),0)
2023年06月06日 05時54分10秒

0。ヌXOR(if(now()=sysdate(),sleep(15),0))XOR。ヌZ
2023年06月06日 05時54分32秒

0"XOR(if(now()=sysdate(),sleep(15),0))XOR"Z
2023年06月06日 05時54分56秒

(select(0)from(select(sleep(15)))v)/*。ヌ+(select(0)from(select(sleep(15)))v)+。ヌ"+(select(0)from(select(sleep(15)))v)+"*/
2023年06月06日 05時55分19秒

-1; waitfor delay 。ヌ0:0:15。ヌ --
2023年06月06日 05時55分43秒

-1); waitfor delay 。ヌ0:0:15。ヌ --
2023年06月06日 05時56分05秒

1 waitfor delay 。ヌ0:0:15。ヌ --
2023年06月06日 05時56分32秒

ka9ZjEEm。ヌ; waitfor delay 。ヌ0:0:15。ヌ --
2023年06月06日 05時56分56秒

-5 OR 972=(SELECT 972 FROM PG_SLEEP(15))--
2023年06月06日 05時57分20秒

-5) OR 314=(SELECT 314 FROM PG_SLEEP(15))--
2023年06月06日 05時57分46秒

-1)) OR 972=(SELECT 972 FROM PG_SLEEP(15))--
2023年06月06日 05時58分10秒

5Gc2UwOB。ヌ OR 683=(SELECT 683 FROM PG_SLEEP(15))--
2023年06月06日 05時58分34秒

はじめまして。グーテライゼと申します。
高校から10年ほど合唱をやり、コンクール全国大会に1回行きました。今は休んでおり聴くだけです。
バリトンでした。
2024年02月02日 08時31分08秒


Museカテゴリー
フリーワード検索
Get Wild
| TM ・
・・
Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)

イエスタ
デイ・ワ
ンス・モ
ア ・・・
イエスタデイ・ワンス・モア作・・・(uzuさん)

トップ・
オブ・ザ
・ワール
ド|・・・
トップ・オブ・ザ・ワールド(・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

コミュ足
跡帳
コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)

樅の木です。
茨城県つくば市の合唱団でBASSを歌っています。
好きなのはドイツ語(の歌)。
MUSE合唱団が誕生したらいいですね!