hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2006年02月04日 11時50分59秒

2006年02月04日 19時04分49秒

尺八なめたらいかんぜよ!
青●は結婚してどこかやったんじゃない?
由紀さん:アップってどうやって入れるんですか?今まで私はどうやって曲をアップしてたっけ?
2006年02月04日 23時02分13秒

貸して返ってきてない尺八さん、かわいそうに(汗
アップの仕方?私はまだわかりません…
ごめんなさい。運営者失格?!
出直してきます。
2006年02月05日 18時29分59秒

由紀様
あっそんなつもりで言ったわけではありませんけど・・
でもcomodoに聞こうかね・・・?
2006年02月05日 19時03分46秒

こんばんは。
トップの写真が変わりましたね。
これは、もしかしてご本人?
(・・・なわけないか^^)
2006年02月05日 21時47分47秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=143

Museカテゴリー
フリーワード検索
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は尺八の稽古の日
古曲を吹くにはまだまだじゃぁ!
ということで今日は「AMAZING GRACE」いかなる恵みぞ
師匠は80を過ぎ、肺結核を患っておられたのにもかかわらず、見事な吹きっぷり!
私はたえず酸欠状態・・・。
でも稽古の後はとても声の出がよいです!
息の軌道が整ってるからかなぁ
腹筋もかなり使うしね。
しかし何はともあれ今日からいつも使っていた木製の尺八から本物の竹製を使わせてもらえることになるとは!
かなり良い味の音がでますよ。こんなへたれでも。
やっぱり物がよくなきゃね・・・。
声楽 木管楽器 邦楽器