ミヤビさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200601月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

ホルンの歴史〜第三回 ナチュラル・ホルンの誕生〜

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

前回の話までで、狩りの最中にその信号を伝える『ウ゛ァルト・ホルン』の話を致しました。今回はその続きになります。

肩に掛けるために、長い管を何重にも丸めて使用したウ゛ァルト・ホルン
このとき、古来の音楽家は、『管は長ければ長いほど多くの音が出せる』と言うことを知ってか知らずか、曲を演奏することがいくらか可能な、しかし演奏が非常に困難な楽器を作り出したと言えるのです。

この『ウ゛ァルト・ホルン』は、その豊かな倍音と多種にわたる音質により、シンフォニックな曲を演奏するオーケストラにその席を立てることが出来、その役割に応じて、適当な音を出すことの出来る長さを保ち、曲に応じてその長さの違う楽器を持ち換えることにより、種々の調整に対応することができるようになったのです。
後にこれは更に改良を加えられ、楽器を持ち換えずとも管の長さを換えることの出来る管を差し換えることにより、様々な調に対応することができるようになりました。
これこそ、『ナチュラル・ホルン』と言う楽器の経緯であります。

これらの楽器は自然倍音(ある特定の音。ドミソシ♭など)しか出すことができないため、非常に不便を強いられました。
しかし、その不便を当たり前のように利用した作曲家が、ハイドンやバッハ、ベートーベンやモーツァルトなどの古典楽派です。当然でしょう。彼等の頃にはそういう楽器しか存在しなかったのですから。

『ナチュラル・ホルン』の名演としましては、上記の作曲家のシンフォニー。また、ウェーバーの『魔弾の射手』の序曲の冒頭があげられるでしょう。
倍音のみしか奏でられない楽器が四人で手分けして違うの長さの楽器を使用し、出すことのできない音を補い合い、一人がソロを吹いているかのような錯覚を聴衆に与える…。
一度聴くだけでなく、楽譜も目にしてみることをお勧めします。

ちなみに他のナチュラル・ホルンの名曲と言えば、ベートーベンのシンフォニー三番『英雄』、ラウ゛ェルの『亡き王女のためのパウ゛ァーヌ』があげられます。

これらも、是非御一聴あれ。

 指揮者 ホルン 器楽曲 吹奏楽∩管弦楽器 交響曲


日付:2006年01月26日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=93


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

作曲コン
クール《
第2回パ
ープ・・・

━━音楽で 非暴力の輪 広げ・・・(ksyngさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)


フジ子・
ヘミング
ラカン
パネ・・・

現在廃盤ですが、各種ネット通・・・(星のジュウザさん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

2024年信
濃楽友会
演奏会〜
・・・

■日時:2024年12月1日・・・(concertさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)