小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
節電節約の影響か、どこもかしこもゆたんぽがたくさん出回っていますね。
うちはコタツもないので、大活躍しています。
猫を飼っていたときは、ニャンコがゆたんぽ代わりでした。女性なので冷えは、禁物です。
どうぞ暖かくお過ごしくださいね。
2011年12月11日 06時18分15秒

私は子供の頃から使っていますが,最近は普通に出回ってますね。
だいぶ昔ですがmTV番組のクイズで
「お湯をいれてつかう暖房器具(と言っていいのかとおもうんですが)で,今は余り使われない,眠るとき使うものは何か?」
と出ていて,家族で
「ゆたんぽって普通使わないのか。」
とおもったことがありました。
30年以上前ですけどねww
2011年12月11日 08時24分30秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12948

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

最近はゆたんぽの出番が多いです。眠るときは胸元&足元,昼間家にいる時は,湯たんぽに足乗っけてます。
これはカバーの上に大判のバスタオルぐるぐる巻きにして,端っこが上に来るようにして,その端が足にかかるようにするのです。
夫には
「湯たんぽそんなに使うのか?」
と半分あきれられてます。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲