ゆかさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2013年11月17日 20時52分26秒

ユーフォって旋律多いイメージがあるんですが、独奏楽器だからなんですね〜
しかしワーグナーテューバよかった
バレエは、声楽が入ればなんとかいけそう(?)なんですが・・
三大バレエ+春の祭典、お金があるときにチェックしたいとおもいます〜
2013年11月18日 18時11分08秒

大きいしバルブが4本あるのはそのためです。余りそれだけで和音は吹きませんね。テノールですがバスの音域まで吹けます。
春の祭典はオケが5管編成でリングよりも大きいのでめったに生ではやらないで録音でばかりやります。シュトットガルトとかボンでオーケストラぎゅう詰めでやっていましたがお金がかかるのでしょっちゅうはありません。
2013年11月19日 07時21分09秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15010

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

午前中ブルックナー9番をアマオケで聴いた
ワーグナーテューバよかった
ホルンとかユーフォをみんなワーグナーテューバに変えたらどうだろうか、だめか。
そのあとレッスンの予定が、都合により延期に。
時間ができたのでストラヴィンスキーの火の鳥、アポロ、結婚のバレエ@新国を観にいったぞ(むだに良い席)
オケピの転換がいっぱいあっておもしろいと中の人から聞いてたから、休憩のときはオケピ鑑賞。がちゃがちゃ。
ちなみにバレエは初観劇。
ストーリーは把握してても、バレエは肌に合わないみたいだった
フィギュアスケートを楽しめない点から察するべきだったかもしれない
もしくは感性がお子様すぎるのか
いろいろ観て、回数を重ねて、おもしろさを理解する必要があるなあと思った
フルート