聖者ぼんちリンポチェさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

聖者ぼんちリンポチェさん

聖者ぼんちリンポチェさんのプロフィール

« 200605月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

ドブリンガーの「こうもり」

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

大阪音楽大学の図書館から、
数年前は確か3万か4万くらいで売っていた、
ドブリンガー社の「こうもり」フルスコアを借りてきました。
一応それなりの校訂版ではあるから、
こちらが使用している新全集版とどう違うのか、
比較するために借りてきたわけです。

基本的に新全集版は底本が自筆譜のようです。
で、ドブリンガーの場合底本が何なのか、
いまいちよくわからないのですねえ。
ざっと目を通したところ、ドブリンガーの楽譜を置いて
そのまま演奏してみると、新全集版よりも
「よくある演奏」に近くなるようです。

ちなみに、出版年代はドブリンガーの方が30年ばかり先。
読んでいてなんとなくわかってきたのが、
新全集版を見ながらアーノンクールの「こうもり」を聴いて、
違和感を覚えていたところについては、
アーノンクールが当時最新版だったドブリンガーを
使用していると思われるため、ということでした。
私としては、是非アーノンクールに今度は新全集版を使って
「こうもり」を上演して欲しいな、と思います。

私は、新全集版の方が好きです。
どうも音楽作品は武骨な方がタイプですねえ。

 テノール・カウンターテナー 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽


日付:2006年04月30日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

アーノンクールは意外と原点版に疎いです。あの人はいつも古い既成の楽譜で指揮してました。
Fledermausで一般なのはPetersでしょう。Doblingerはオーストリアだけ通用する田舎出版社です。現代作曲家も外国では通用しない二流どころが多いです。

2006年05月13日 05時25分02秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=615


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

作曲コン
クール《
第2回パ
ープ・・・

━━音楽で 非暴力の輪 広げ・・・(ksyngさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)


フジ子・
ヘミング
ラカン
パネ・・・

現在廃盤ですが、各種ネット通・・・(星のジュウザさん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


足跡長
こんにちは。周りにクラシック・・・(みかんさん)


Kansai B
aroque

先日参加していましたKANS・・・(Chorus!!コーラス!!がっしょうさん)