ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
嵐は多いですよ。
Beethoven・Schubert・Rossini・Mendelssohn・Wagner・R Straussなどなど。
台風はヨーロッパにないから誰も作らないですね。地震もそうです。梅雨もないですね。やっぱり日本の作曲家が作らないとダメのようです。
2006年08月09日 16時52分46秒

地震、雷、火事、親父をテーマに
曲を作ったら面白そうですね。
ヴィヴァルディの四季みたいに連作のように
してしまうとか・・・やっぱり、無理ですね。
イメージが全然沸いてこない(笑)
台風→台風一過ならありかも、という気がしますが
いかがでしょう?
2006年08月09日 22時32分08秒

いやー、その手の題材、大好きですー。ついつい「3」の路線にすぐ反応してしまうわたくし!
具現化したらお知らせおばいたします!?
2006年08月09日 23時09分07秒

嵐と来れば、わたしはウィリアム・テルの序曲(Suppeでしたよね、確か?)を思い出します。子供の頃あれが大好きで、シングル版レコード(死語)で何度も何度も聴きました。
2006年08月10日 13時03分58秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=912

Museカテゴリー
フリーワード検索
ベートー
ヴェンま
いり
オペラでお馴染みリヒャルト・・・・(星のジュウザさん)

ストリー
トピアノ
屋外に置かれるストリートピア・・・(星のジュウザさん)

K-459,
コンポー
ジアム・・
・
K-459, コンポージアム・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

コミュ足
跡帳
コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)

印象派の画家達がアトリエから飛び出し戸外において感じ取ったもの、景色のみならずその大気現象の諸々を描画していたように、音楽でも大気現象を表現したものがたくさん見当たります。ドビュッシーはその筆頭にあげられましょう。
ところで今日のような台風の日。古今の作品を思い出した時「嵐」と名のつく曲は大分たくさんあるように思いますが、ダイレクトに「台風」を題材にした曲ってあるのでしょうか?わたくしの乏しい知識の限りでは思い当たらないのですが!
作曲家 声楽 ピアノ 金管楽器 ホルン