ユリバードさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200608月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

大好きな演奏

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

何を聴いても感動できる性質です。それでも尚、一度聴いたものが終生忘れられない記憶となって残る、という経験はどなたもお持ちであることと思います。
そんな演奏がわたくしの頭の中にもあります。大学図書館のLPで聴いた演奏でした。
オイストラフのヴァイオリンとリヒテルのピアノで聴いたフランクのヴァイオリンソナタです。
モスクワのホールでのライブ録音にも関わらず、水を打ったような静寂が保たれていて(聴衆のざわめきがほとんどないのです)それは素晴らしい演奏でした。
ただ綺麗、というのとも違う、とても本能的な感覚で音を捉えているような、そんな感じもする演奏でした。
以後、フランクのヴァイオリンソナタを色々な演奏家の演奏で聴きますが、どうしてもこのオイストラフ達のそれと比較してしまっていたりします。これかもそうかなー!

 作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン


日付:2006年08月23日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=994


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ベートー
ヴェンま
いり

オペラでお馴染みリヒャルト・・・・(星のジュウザさん)


ストリー
トピアノ

屋外に置かれるストリートピア・・・(星のジュウザさん)


K-459,
コンポー
ジアム・・

K-459, コンポージアム・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


コミュ足
跡帳

コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)