まおさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13225

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

今までに天井の低い場所、狭い場所でも何回か歌っていますが、演奏のコツはあります。といっても会場のサイズ問わず同じですが。
「いつも通り歌う」こと。
元々私には自分の声の響きはあまり聴こえないのですが、広い会場や響く会場では尚更自分の声は聴こえません。だから、ちゃんと声が出ているのか不安になります。リハーサルでも不安に感じることは、本番も不安。声が遠くに飛んでいるからこそわからない。そこでパニックになると何かがおかしくなり、結局声のピントがずれる。
「いつも通り歌う」というのが課題。緊張やプレッシャーに勝てる精神力を養うことが大切。
来月のコンサートではその辺もう少しきっちりやりたいです。どんな場所でも大劇場で聴くような感動をお届けできる歌い手になりたい。
サロンコンサート、自分の発声のピントをずらすことなく、いつも通り歌います!
オペラ∩声楽曲 ソプラノ ピアノ ソプラノ テノール・カウンターテナー