SARASAさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201012月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

年末、二つの第九を聴き比べて

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

今年の年末は久し振りに第九公演を二つ聞く事が出来ました。二つ聴くと、自ずと聴き比べてしまうのが人情。という訳で、聴き比べながらの第九公演感想を書いてみると・・・・


出かけた公演は下記の通り。

○N響第九
指揮|ヘルムート・リリング
ソプラノ|タマラ・ウィルソン
アルト|ダニエラ・シントラム
テノール|ドミニク・ウォルティヒ
バリトン|ミヒャエル・ナジ
合唱|国立音楽大学


○シティ・フィル
指揮:飯守泰次郎
ソプラノ:佐々木典子
アルト:小山由美
テノール:福井 敬
バリトン:小森輝彦
合唱:東京シティ・フィル・コーア

二つの演奏を一言で表現するなら、N響の演奏は「粛々とした演奏」なのに対して、シティ・フィルは「劇的な演奏」ということになるでしょう。しかし、その粛々さと劇的さだけでなく、演奏全体から感じた感想として言わせてもらうと、演奏レベルは別としてN響の演奏はどこか物足りなかったのに対してシティ・フィルの演奏には十分満足しましたね。
N響、フルート以外の木管を3管にしての演奏で、指揮のリリングは予想以上にテンポを動か、結果として時にオケに乱れ(特に第4楽章など)が生じ、聴いていてアレアレといいう印象でした。勿論バロック音楽で培われた音楽作りの片鱗は、例えば冒頭の中・低弦の音の刻ませ方などで唸らせるものがあるのですが、どうもリリング、ベートーヴェンの曲があまり好きじゃないんじゃないかと思えたりして。。。

対するシティ・フィルの演奏はマルケヴィッチ版を使ったからではないですが、いたるところに熱意を感じる演奏で、聴く側も熱が入りましたね。飯守の音楽は時に「見得を切る」部分があるのですが、小林研一郎の様な日本的な泥臭さではなく、ヨーロッパ的ともいえるアッサリ系の見得の切り方で、それがベートーヴェンの音楽に上手くマッチしてしまった・・・

そんな印象を抱いた二つの第九演奏会でした。

 作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽


日付:2010年12月31日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

今回のリリングはどこでも評判が悪いですね。彼は結局器楽曲は振れないようです。先棒ができないのですね。コーラスのやりすぎですね。

2010年12月31日 18時49分55秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11864


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

アシュケ
ナージ/
リスト:
超絶・・・

アシュケナージが弾くリストの・・・(星のジュウザさん)


ダイエッ
ト講座レ
シピ編そ
の2

 ダイエットをするとき、一番・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

6/25tue.
「ふきも
の ・・・

和と洋語りと音楽特色のある公・・・(Nobue Kanekawaさん)


2024年信
濃楽友会
演奏会〜
・・・

■日時:2024年12月1日・・・(concertさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)