ゆかさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201309月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

音曲げ

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

(教本では真ん中というけど私にとっては)上のドを吹いて、口とあごを下に曲げると、音がラまで下がるらしい
むり!
下がっても40cent(単位あってるの?)が限界で1音ぶんも下がらない
ラが出せるようになるまで練習するらしい
やっぱり朝練がひつよう・・

 フルート


日付:2013年09月16日

5件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

音程をコントロールする事ね。管弦楽に1ヘルツもずれることなく合わせるためには絶対に必要なことですね。現代音楽ではこれをグリッサンドでも使います。

オケの楽器はピアニカやハーモニカの様にあらかじめ正確な音程ができているのではなくて自分で作り出すことで難しい楽器なのです。

2013年09月16日 16時25分26秒

ゆか

これ必要なの?と思ういろいろなことが、あとで活きてくるんですね・・
最初はなにもわからないので、取捨選択を勝手にせずにウンウンうなりながらこなしていきたいと思います

2013年09月17日 01時32分58秒

Shigeru Kan-no

アンサンブルでは特に必要ですね。楽器の温度が上がると音も上がりますからね。音の高さが合わないととても楽しめないですよ。すぐにラが出無くともよいです。でもシはすぐ出ないと苦労します。

2013年09月17日 05時37分00秒

ゆか

シ・・!!!
音で地面をえぐるような気持ちでがんばります・・

2013年09月17日 10時32分25秒

Shigeru Kan-no

シbまで行けるかな?フルートを回して傾けるだけなので命をかけなくともできるでしょう。

2013年09月17日 16時39分47秒

5件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14899


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

フジ子・
ヘミング
ラカン
パネ・・・

現在廃盤ですが、各種ネット通・・・(星のジュウザさん)


ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座番
外編その
11

 当たり前だけれど、ダイエッ・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


足跡長
こんにちは。周りにクラシック・・・(みかんさん)


Kansai B
aroque

先日参加していましたKANS・・・(Chorus!!コーラス!!がっしょうさん)