ユリバードさん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
わたしのネット知人のブログですが、こんなのが紹介されていました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ayatemayatem/diary/2005...
う〜む・・・
2006年08月11日 00時35分59秒

2006年08月11日 00時43分37秒

わぁ〜すごいですね!こんなピアノだったら楽しく練習する人増えるかもしれませんね!!
2006年08月11日 22時04分38秒

確かに!弾いて楽しく見て楽しい、って感じですね!
2006年08月11日 22時34分59秒

見ちゃいました。なんかあのマック型のピアノ面白いですね。
2006年08月12日 08時41分43秒

初めてお邪魔致します、枯葉あせるです。
掲載されていた記事のなかに、私が密かに恋焦がれております、ベーゼンドルファー様の名を発見し、こっそり潜入しました。
色が違えれば、音も違うかもしれない...ええ! その発想こそ、新発見への道程であると私も信じております!
枯葉 あせる
2006年08月13日 21時07分47秒

2006年08月13日 23時31分43秒

7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=919

Museカテゴリー
フリーワード検索
ベートー
ヴェンま
いり
オペラでお馴染みリヒャルト・・・・(星のジュウザさん)

ストリー
トピアノ
屋外に置かれるストリートピア・・・(星のジュウザさん)

K-459,
コンポー
ジアム・・
・
K-459, コンポージアム・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

コミュ足
跡帳
コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)

クラシックに用いられる楽器の色について考えてみました。金属でできている楽器なら「金色」か「銀色」が殆ど、木材でできているものは、木目を生かした色合いにニスで仕上げたような色が多いので大体茶系になるかと思います。塗装を施す楽器でも大体は黒とか落ち着いた色調が多いように思います。
ピアノに関してだけはたまに鮮やかな色に塗装されたものをみかけます。ベーゼンドルファーのピアノなどは色も形もかなり独創的なものがあって視覚的にも面白いなーという感じがします。わたくしがこの目で見たものでは赤や薄紫、なんていうベーゼンのピアノがありました!
もしパステルカラーの弦楽器があったり、極彩色に塗られた金管楽器があったなら…。出て来る音色が仮に同じ風だったとしても、きっと違って聞こえてしまうように想像します。人間の感覚ってきっと連動してと思いますので!
作曲家 オペラ∩声楽曲 ピアノ 金管楽器 ホルン